東京創元社 (54)
徳間書店 (1,374)
KADOKAWA (698)
NHK出版 (143)
誠文堂新光社 (74)
学研プラス (881)
フランス書院 (739)
TOブックス (89)
扶桑社 (90)
山と渓谷社 (41)
新春kindleセール終了まで
日
時間
分
秒
2月4日まで!
セールは終了しました
kindleセールピックアップ
彼女はエマノンと名乗り、SF好きなぼくに「私は地球に生命が発生してから現在までのことを総て記憶しているのよ」と、驚くべき話を始めた……
大いなる犯罪者パパ・フラノが支配する欺瞞と安寧の街「パレ・フラノ」。
その夜の裏側をすり抜け、暗闇の中のすべてを観察する一匹の猫がいた
一人、また一人、消えてゆく・・・・・・。この船は、いったい・・・・・・何なのか? 少年少女たちの活躍を瑞々しく描いて選考委員を唸らせた、SFミステリーの傑作! 第5回日本SF新人賞佳作入選作
突如、牛たちが人間並みの知性を獲得した。
TVプロデューサー御手洗は、「我々を食べるな」と訴える牛を担当番組に出演させる。
世論は動き、やがて「牛権法」が制定されるが…
この物語のもっとも悲劇的な側面。それは、被害者が、胎児であることーーーーーー。謎のウィルスに冒された合衆国。弁護士カイヨウの調査は、巨大な陰謀につきあたる
日本初の多目的宇宙ステーション『白鳳』で発生した、不可解な出来事。
無重力の空間をゆっくりと漂う死体は、まるで数十メートルの高度から“墜落”したかのようだった。
果たして、事故なのか、事件なのか?
その森は、自らが産み出す多様な化学物質で、会話をしている。
有毒な雲をいただく森からなる広大な低地帯と、断崖で隔てられた高地、それが惑星オパリア
死んだはずの父・周人から授けられた一体の人間型コンピュータ“モバイル”。
碧い髪に緋い瞳、ナルシスのような美貌の彼は、その外見からは想像できないような凶暴さの持ち主だった!
地球統治軍に占拠された、植民惑星ピジョン。
精神感応波で操作されるロボットに対抗できるのは、この星で独自に発展を遂げたテレパス、「犬飼い」だけであった
騒がしい(ゴーディー)日曜日(サンディー)に、事件は起こる・・・・・・。第6回日本SF新人賞受賞作。表紙カバーのイラストは安倍吉俊
二〇三〇年代、宇宙と地球の夜空は濃青から紫へと変貌を遂げた。
その事象は「全天紫外可視光輻射現象」と呼ばれ、人々は不安と狂騒にかられていく
。集められた子供たちは、“世界の救い主”を作り出すための、実験体であった…。天使が舞い、混沌が支配し、血と精液にまみれた溟い幻想が憩う、濃密な作品世界。全く新しい才能の誕生!
突然の火星緑化をもたらしたのは一人の女性の無意識だった…。地球・火星をめぐる近未来恋愛SF作品。第5回日本SF新人賞受賞作
全高23メートル、重量78.5トン。
巨大合体ロボ「ダブルオー」は、国民の血税でつくられている!
会社をリストラされた雨月らは、環境庁所管の合体ロボットのパイロットに、何故かスカウトされた。
自衛隊の戦車も攻撃ヘリも通用しないナメクジ怪物と戦う羽目になり…
日本近海を取り囲んだ謎の物質「悪環」。壊滅状態に陥った日本で「孤児」たちはいかに戦い、生き抜いていくのか? 第4回日本SF新人賞受賞作
【電子オリジナル特典】
・加藤直之、張仁誠、宮武一貴の貴重なイラストや設定を高精細で収録!
・映画撮影前の「ミネルヴァ」号、「スペース・アロー」号
・【初公開】小松左京直筆「さよならジュピター」脚本、小説原稿、シナリオ原稿
・小松左京ライブラリ解説